グループウェアRiNK > 機能 > ファイル共有

ファイル共有

社内共有ファイルの管理
申請書/規定の共有などに
全体/グループ/個人など
任意の範囲で共有可能!
ファイルの一元管理で手間を削減

ファイル共有:機能紹介

RiNKを利用しているユーザー間でファイルの共有を行うことができます。

全員に共有、グループ内で共有、自分だけのファイルを登録など共有範囲を自由に設定できるため、 社内資料の共有/プロジェクト資料の共有など利用場面に合わせて多様な使い方が可能となっています。

利用可能なファイル容量はアカウント人数×50MBとなっております。

ファイル共有機能でこんな事も

チーム毎に必要なファイルを共有

グループウェアRiNKのファイル共有では作成したグループ毎にファイル共有を行うことができます。

社内全体で共有する必要のあるファイルとチーム内だけで共有したいファイルを分けて管理できるので、

業務の場面毎に必要なファイルを利用することが可能になります。

TODO管理の画面紹介

ファイル共有:社内ファイルを利用ユーザー間で共有 1 / 1
ファイル共有:社内ファイルを利用ユーザー間で共有
  • ファイル共有:社内ファイルを利用ユーザー間で共有RiNK利用ユーザー間でファイルの共有を行うことができます。任意の構成でファイルを
    登録できるため、お客様の使いやすい形でファイル管理が可能です。
  • ファイル共有:マイページから共有ファイルを利用ファイル共有機能はマイページからも利用できます。
    自分だけのファイルも管理できる様になっていますので、利用場面に合わせてお使い分けください。
  • ファイル共有:グループ毎にファイルを管理グループページからはグループに関連するファイルを参照できるようになっています。
    グループで利用するファイルも簡単設定で共有できます。
<<前へ 次へ>>
RiNK利用ユーザー間でファイルの共有を行うことができます。
任意の構成でファイルを登録できるため、お客様の使いやすい形でファイル管理が可能です。

グループウェアRiNKの無料トライアル

グループウェアRiNKを1ヶ月間無料でお使い頂けます。

グループウェアRiNKの無料お試しお申込はこちら

グループウェアRiNKについてもっと詳しく!

ファイル共有機能を含めたグループウェアRiNKのご紹介資料を送付致します。

グループウェアRiNK資料請求はこちら